「プレ名人会」のお知らせ
すっかり寒くなってしまいましたね。もう秋なんてすっ飛ばして冬なんじゃないかってそう思ってしまうそんな時分でございますけれども。
最近では、新大祭がございまして、学内限定で配信もありませんでしたので、普段落研を贔屓にして頂いてる皆様には大変ご迷惑おかけしました。
新大祭は当然2,3,4年生の活躍もございましたが、その活躍もさることながら1年生の落語、漫才・コントも輝いておりました。まるで、学校にたまごっちを持ち込んだみたいにすくすく成長しております。
そろそろこの育ってきた1年生のお披露目の時期かなとも思い、まもなくとあるイベントを開きますことをこの場を持って皆様に報告させていただきます・・・
ずばり、新潟大学落語研究部 落語口演会
「プレ名人会」開催でございます!!!
いやはや、また、見事なポスターデザインでございますね!
今回も相変わらず、下級生のくせに目立ちすぎた馬鹿などがおりますと「名人会」への参加が許可されます。
名人会への切符を掴み取るのは誰だ?果たしてその切符は本当に掴んで良いものなのか???
結末が気になる方は是非、お越し下さい。
以下詳細です。
【令和四年度落語口演会 プレ名人会】
日時 : 令和4年11月12日(土)
開場 : 12時30分
開演 :13時00分
場所 :新潟市西地区公民館 3階ホール
〒950-2112 新潟県新潟市西区内野町603
電車 :JR新潟駅から越後線、JR内野駅下車後、徒歩10分
バス :「内野二番町」下車徒歩1分
◎駐車場は数に限りがあります。可能な限り公共交通機関をご利用くださいませ。
木戸銭 :無料
〈お問い合わせ〉
電話 :080-8045-1762(清水)
メール :ochiken52@yahoo.co.jp
〈感染症対策〉
・演者以外の部員はマスクを着用いたします。お客様にも着用をお願いいたします。
・当日の体調をお伺いします。不調がある場合は来場をお控えください。場合によっては、入場をお断りすることがあります。
・用具などは消毒いたします。お客様にも手洗い、消毒の徹底をお願いいたします。
・会場内ではこまめに換気を行います。
・濃厚接触者が出た際にご報告ができるよう、連絡先をお伺いします。
・演者とお客様、演者同士、お客様同士は、十分な距離を取ります。
・他のお客様との距離を保つため、席を指定させて頂く場合がございます。
また、「感染症対策について」も併せてご覧ください。
また、このプレ名人会の先には、毎年恒例の「名人会」もございますので、どうぞお楽しみに!
0コメント