3/12 卒業口演会「おち」無事終了!
こんばんは~、新大落研です!早いものでもうすぐ三月が終わりますね。
先日は卒業口演会「おち。」にご来場いただきありがとうございました!女子三人の卒業口演会でしたが、予想以上に多くの人に来ていただき、盛り上がった会になりました!
開口一番はゑちご亭めん真で「金明竹」。途中で切らず、初参加時のフレッシュ&フレッシュの時よりもブラッシュアップしたネタを披露しました!
2番手は遊求亭明好の一ネタ目で「蚊いくさ」。今日びなかなかお目にかかれないネタを、明好流のくすぐりをいたるところにちりばめた高座でした!
仲入り挟みまして一人目が遊求亭派竹で「牛ほめ」。なんとこの派竹、今回が初高座で、初落語で、男物の着物。しかも、高座にてまだ3年生なので来年もいるというカミングアウト。緊張しながらも、会場を盛り上げていました!
4番手は再びゑちご亭めん真で「宮戸川」。お花と半七のテンポのいい掛け合いで大きな笑いが!オチまでの語りの疾走感も好き。
そしてトリは遊求亭明好で「本膳」。これまた珍しい!しかもこの落語を、地元山形訛りでやってのけるという離れ業。田舎者たちの勘違いに会場爆笑!トリにふさわしい、濃厚かつ先輩らしい高座でした!
総勢60名以上のお客様に来ていただきました!三人の雄姿を、後輩一同しっかり目に焼き付けさせていただきました!先輩方は卒業しますが、まだまだ新大落研は続きます。何度でも蘇るさ。
今後とも落語研究部をよろしくお願いします!4月からは新歓イベント、5月にはときめいと寄席を計画しております。お楽しみに!
0コメント